Gmail×チャットワークツール連携返信ツール

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールご利用マニュアル

本記事では業務自動化ツールを企画開発するGASラボの「Gmail×チャットワークツール連携返信ツール」の概要・使い方、よくある質問に関するQ&Aについて詳しく解説しております。

目次

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールの概要

Gmail×チャットワークツール連携返信ツール

本ツールは、Gmailに届いたメールをチャットワークの特定のルームへ転送するツールです。

さらに、チャットワークへ転送されたメールへ、チャットワーク上で返信することも可能です。

  • Gmailに届いたメールのうち指定条件に一致するメールをチャットワークへ転送
    • 転送先はチャットワークの「ルームID」で指定可能
    • チャットワークへ転送されたメールにチャットワークから返信も可能
    • 転送されたメール、チャットワークから返信したメールはスプレッドシートにすべて記録

チャットワークやGmailなど多数の連絡ツールを利用していると、両方のツールをチェックしたりするのが手間に感じるシーンもあるでしょう。

本ツールなら、チャットワークのみでGmailの内容確認や返信まで実施できるようになります。

先日GASラボで公開したGmailチャットワーク自動転送ツール」は、Gmailをチャットワークへ転送できるツールでした。

関連記事

本記事では業務自動化ツールを企画開発するGASラボの「Gmailチャットワーク自動転送ツール」の概要・使い方、よくある質問に関するQ&Aについて詳しく解説しております。Gmailチャットワーク自動転送ツールの概要本ツ[…]

Gmailチャットワーク自動転送ツール

しかし、こちらのツールでは「チャットワークからメール返信」ができません。

そこで今回は返信まで可能なツールを開発しました。

Gmailに届くメールのうち、差出人や宛先、件名、本文など条件を指定すると、条件に一致するメールのみチャットワークへ転送できます。

また、チャットワークの転送先は「ルームID」で指定が可能です。

本ツールによって転送されたメールはすべてGoogleスプレッドシートへ記録されるため、指定した条件に一致するメールの履歴チェック用としてもご利用いただけます。

さらに、チャットワークへ転送されたメールへの返信を、そのままチャットワークから実施することも可能です。

チャットワークから直接返信したメールも、Googleスプレッドシートへ記録されるので、転送メールと同じように履歴のチェック用として活用いただけます。

なお、本ツールは買い切り型なので、購入後に追加で費用が発生することはありません。

ご使用されるPCのOSにも関係なく、Windows・Macどちらでもご利用可能です。

Gmailをチーム内で共有したいけれど、一部のメールのみに限定したい、Gmailをチャットワークへ転送したいといった方におすすめのツールです。

 

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールの5つの特徴

  1. Gmailの特定条件に合致する受信メールをChatWorkに自動転送

    • 本ツールでは事前に指定した条件に合致するGmailのメールを、予め指定したChatWorkの特定のチャットルームに自動で転送することができます。
    • 転送対象メールは下記4つの条件で指定可能です。
      • 宛先メールアドレス
      • 差出人メールアドレス
      • 件名
      • 本文
    • 「ルームID」を予め指定することで、上記4つの条件を満たすメールの転送先のチャットルームを指定できます。
    • 取得するメールの件数も指定することができます。
    • 初期設定をしてしまえば、自動で転送処理されるようになるため、ツールを常時開いておくことや、PCを開いておく必要はありません。
  2. Gmailのメールの転送履歴はGoogleスプレッドシートに記録

    • 本ツールでChatWorkに転送したメールの取得・転送履歴はGoogleスプレッドシートに記録されます。
    • そのため、予め設定した条件にマッチするメールのログを管理・共有するツールとしてもご利用いただくことが可能です。
    • 問い合わせ管理などにも活用することができます。
  3. 本ツールで取得したメールはChatWork上で返信可能!

    • 本ツールで取得したメールには、独自の返信ルールに従えばChatWork上で返信することが可能です。
    • ChatWork上で返信する際に、返信メールの各種設定をすることが可能です。
      • 送信元メールアドレス(必須):
      • 本文(必須):
      • 全返信(必須):はい/いいえ
      • アクション(必須):送信/下書き
      • 差出人名(任意):
      • cc設定(任意):
      • bcc設定(任意):
    • 返信だけではなく、返信の下書きを作成することも可能です。
  4. ChatWork上での返信履歴はGoogleスプレッドシートに記録

    • 本ツールを利用して取得したメールに対して、ChatWork上で返信した履歴は、転送履歴同様本ツール(Googleスプレッドシート)に記録されていきます。
    • ChatWork上でメール返信した内容が蓄積されていきますので、問い合わせ管理などにもご利用いただくことができます。
  5. 画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!

    • 本ツールは情報の取得・操作にチャットワークAPIを利用しております。
    • 初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールはこんな方にオススメ!

  • Gmailで受信した特定のメールをチャットワークに転送したい方
  • チーム内でGmailのアクセス権限を限定している方
  • チャットワーク上でメールを返信したい方

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールご利用の全体像

本ツールは様々な機能が実装されておりますため、下記3つのセクションに分けてご利用方法をご案内いたします。

  • 1:Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜メール転送編〜
  • 2:Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜メール返信編〜
  • 3:Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜自動化設定編〜

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜メール転送編〜

STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

 

本ツールはGAS(Google Apps Script)の自動化プログラムが組み込まれた「Googleスプレッドシート形式」のツールです。ご購入当初のツールは安全のため「閲覧権限のみ」に制限されています。

自動化メニューを含む本ツールの利用を開始するためには、ご購入当初のスプレッドシートをコピーする必要があります。

本ツール(スプレッドシート)のツールバーの「ファイル」→「コピーを作成」をクリックし、ツールのコピーをしてから利用を開始してください。

コピーシートには自動化プログラムも一緒にコピーされますので、コードを編集する必要性はありませんので、ご安心ください。

 

STEP2:ChatWork APIの利用設定

ChatWork APIの利用設定

本ツールではチャットワークAPIを利用して、各種データの自動取得・自動転送、自動返信を行います。そのため、チャットワークAPI利用のために各種設定が必要となります。

ChatWork API トークンの取得

チャットワークAPIを使用するためには、「ChatWork APIトークン」が必要となります。

APIトークンを設定する際には、個人のアカウントではなく、専用のChatWorkのボットアカウントを作成することをお勧めします。これは、チャットワークでメッセージを送信する際に、APIを設定したユーザーアカウントがメッセージの送信者になるためです。

※参考:ChatWork APIの利用に必要な「ChatWork APIトークン」の取得方法は下記のChatWork公式ページにて、ご確認いただけます。

まずは上記のページを参考にAPIトークンを発行・取得します。

その後、取得したAPIトークンを本ツールの「設定」シートの「ChatWork API トークン」欄に貼り付けください。

転送先チャットルームのルームIDの取得

次に、メールを転送するチャットワークのチャットルームの「ルームID」を取得します。

※ルームIDはグループチャットURL末尾の数字と同様の番号です。

例:以下の「********* 」の箇所

https://www.chatwork.com/#!rid*********

引用元: ルームIDを確認する

ルームIDを取得したら、本ツールの「設定」シートの「ルームID」欄に貼り付けます。

メッセージ通知先(TO)アカウントIDの設定

チャットワークにメールを転送する際に、「TO」でメッセージ通知先を指定できます。

メール転送メッセージの通知先(TO)を指定するには、ChatWorkの「アカウントID」を取得・指定する必要があります。

本ツールには、アカウントIDを含めたメンバー一覧取得機能をご用意しております。本ツール独自の「メニュー」より「メンバーを取得」をクリックして実行してください。

メンバー一覧取得機能

初めて本ツール独自の自動化メニューを実行する際には、初回認証プロセスが必要となります。初回認証プロセスの進め方は下記の記事に記載しておりますので、そちらをご参照ください。

「メンバーを取得」メニューを実行すると、本ツールの「メンバー」シートに指定したルームIDに所属するメンバー一覧が「ID」と「名前」で出力されます。

出力されたメンバー一覧情報から通知先として指定したいメンバーの「ID」をコピーし、本ツールの「設定」シートの「メッセージ通知先(TO)アカウントID」欄に貼り付けしてください。

複数人を指定したい場合は、カンマ区切り(「,」)で指定をお願いします。

全員を指定したい場合は「ALL」を記載してください。

 

STEP3:設定シートにて、転送メール検索設定を設定

設定シートにて、転送メール検索設定を設定

次に、転送するGmailのメールを指定する条件の設定を行います。

本ツールの「設定シート」に、転送メール検索設定欄に下記4つの項目があります。

  • 宛先メールアドレス
  • 差出人メールアドレス
  • 件名
  • 本文

上記4つの項目は「任意」で設定できるようになっており、AND条件となっております。

(任意項目なので、特に指定がない場合は、空欄でも問題ございません)

転送可能なメールは、本ツールを動かしているGoogleアカウントのGmailに届くメールのみとなります。

転送メール検索設定の使い方イメージ

  • 特定のメールアドレスが受信するメールを転送したい場合→宛先メールアドレスを指定
    • ※TO、CC、BCCのいずれかで含まれている場合に転送されます。
  • 特定のメールアドレスから送信されるメールを転送したい場合→差出人メールアドレスを指定
  • 件名や本文に特定の文字列を含むメールを転送したい場合→「件名」や「本文」を指定

 

STEP4:メニューより「チャットワークに転送」を実行(動作テスト)

メニューより「チャットワークに転送」を実行(動作テスト)

次に、これまでの手順で設定した内容で、正常にメールがチャットワークに転送されるかを手動でテストしてみましょう。

ツールバーに用意された本ツール独自の「メニュー」より「チャットワークに転送」をクリックします。

初めて本ツール独自の自動化メニューを実行する際には、初回認証プロセスが必要となります。初回認証プロセスの進め方は下記の記事に記載しておりますので、そちらをご参照ください。

本メニューを実行すると、事前に設定した条件に合致するメールがチャットワークに転送されます。

また、本ツールの「転送履歴」シートに転送履歴データが出力されていきます。

転送履歴データ
「転送履歴」シート出力イメージ

チャットワークへの転送が確認できること、および転送履歴シートへ情報が出力されていることを確認できれば、動作テスト完了です。

本STEPが正しく実行されない場合やエラーが発生する場合は、STEP4までの設定に何らか問題がある可能性が高いため、STEP1からSTEP3までを改めて確認してみてください。

仕様補足

  • 「メールをチャットワークに転送」メニューの実行時に取得されるメールの件数は本ツールの「設定シート」の「1回の実行における取得件数」で設定することが可能です。「1回の実行における取得件数」に何も入力されていない場合、デフォルトで「10件」が取得されます。必要に応じて調整してください。
  • 「設定シート」の「1回の実行における取得件数」を設定する場合、1よりも大きい整数で設定してください。
  • 新たに取得されたメールの中で、過去に一度取得されたメールが存在する場合はそのメールのみ無視されて転送されません。
  • チャットワーク上での送信者名はAPIを設定したアカウント名になります。必要に応じて、転送用のアカウント(botアカウント)を作成するなどをしてご利用いただくことがオススメです。
  • 本ツールはHTML形式のメールの転送は非対応です。プレーンテキストのみ対応しております。(HTML形式のメールも転送自体はできますが、文字が正常に表示されません)

補足:本ツールでチャットワークへ転送されるメッセージの形式

本ツールでチャットワークへ転送される際のメッセージの形式は下記のフォーマットに基づいて転送されます。ChatWork上でメールを返信する際には、「返信用フォーマット」を利用の上、返信します。

——————-

【Gmail転送】

・受信日時:

・FROM:

・TO:

・GmailスレッドID:

・GmailメッセージID:

【返信用フォーマット】*順番を変えないでください

送信元メールアドレス(必須):

本文(必須):

全返信(必須):はい/いいえ

アクション(必須):送信/下書き

差出人名(任意):

cc設定(任意):

bcc設定(任意):

——————-

【件名】

……

【本文】

……

補足:本ツールの転送履歴シートに記録される情報の項目

本ツールでは、事前に設定した条件に合致したGmailのメールをチャットワークの特定のルームに転送していきます。転送と同時に本ツールの「転送履歴シート」に記録されていきます。

転送履歴シートに記録される情報の項目一覧は下記となります。

  • GmailスレッドID
  • GmailメッセージID
  • 転送実施日時
  • メール受信日時
  • 受信メールアドレス
  • 送信元メールアドレス
  • 件名
  • 本文(プレーンテキスト)
  • 転送先ルームID
  • 通知先アカウントID
  • 転送結果
  • 転送条件:宛先メールアドレス
  • 転送条件:差出人メールアドレス
  • 転送条件:件名
  • 転送条件:本文

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜メール返信編〜

前提

「Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜メール返信編〜」では「メール転送編」の設定を全て設定されていることがご利用の前提となります。

まだ「メール返信編」の設定がお済みでない場合は、まずは「メール返信編」の設定を全て完了させてください。

 

STEP1:ChatWork上で返信したいメッセージに「返信」をクリック

ChatWork上で返信したいメッセージに「返信」をクリック

まずは、本ツールでChatWorkに転送したメッセージのうち、返信したいメッセージに「返信」をクリックします。

※本ツールで転送したメッセージになるため、必ず下記のテキストが入っております。

——————-

【Gmail転送】

・受信日時:

・FROM:

・TO:

・GmailスレッドID:

・GmailメッセージID:

【返信用フォーマット】*順番を変えないでください

送信元メールアドレス(必須):

本文(必須):

全返信(必須):はい/いいえ

アクション(必須):送信/下書き

差出人名(任意):

cc設定(任意):

bcc設定(任意):


 

STEP2:返信用フォーマットに従い、返信メールを作成・送信

返信用フォーマットに従い、返信メールを作成・送信

次に、転送メッセージに存在する「返信用フォーマット」をコピーして、メッセージ編集用のテキストボックスに貼り付けます。

貼り付けた返信用フォーマットに従い、返信メールを作成していきます。

返信メールを作成しましたら、内容をご確認の上、「送信」をクリックしてください。

返信メール作成例

=========

【返信用フォーマット】*順番を変えないでください

送信元メールアドレス(必須):xxxxx@gmail.com

本文(必須):

テスト返信です。

全返信(必須):いいえ

アクション(必須):送信

差出人名(任意):テスト株式会社

cc設定(任意):XXXXXX@gmail.com

bcc設定(任意):XXXXXXXXXXX@gmail.com

=========

返信用フォーマットの仕様補足

  • 「送信元メールアドレス」について
    • 必須入力項目です。
    • 本ツールを動作させているGoogleアカウントのGmailアドレスが指定できます。
  • 「本文」について
    • 必須入力項目です。
    • 本文をプレーンテキストで入力、作成してください。
    • ChatWorkの絵文字はご利用いただけません。
  • 「全返信」について
    • 必須入力項目です。
    • メールを全返信したい場合には、「はい」を入力してください。
    • メールを全返信しない場合には、「いいえ」を入力してください。
  • 「アクション」について
    • 必須入力項目です。
    • 返信メールを送信する場合は「送信」を入力してください。
    • 返信メールの下書きを作成する場合は「下書き」を入力してください。
  • 「差出人名」について
    • 任意入力項目です。
    • 差出人名を特定の文字列にしたい場合には、設定してください。
  • 「cc設定」について
    • 任意入力項目です。
    • ccを設定したい場合には、メールアドレスを指定してください。
    • ccに複数のメールアドレスを指定する場合、「,」(カンマ)区切りで入力してください。
  • 「bcc設定」について
    • 任意入力項目です。
    • bccを設定したい場合には、メールアドレスを指定してください。
    • bccに複数のメールアドレスを指定する場合、「,」(カンマ)区切りで入力してください。
  • 画像や添付ファイルについて
    • 本ツールでは非対応です。
    • プレーンテキストのみを返信することができます。

 

STEP3:メニューより「メールに返信」を実行(動作テスト)

メニューより「メールに返信」を実行(動作テスト)

 

次に、ChatWork上で返信した内容をGmailに連携してメールを返信する処理を手動でテストしてみましょう。

ツールバーに用意された本ツール独自の「メニュー」より「メールに返信」をクリックします。

本メニューを実行すると、ChatWork上で返信された内容がGmailに連携され、返信用フォーマットに設定された内容にて返信メールが送信(下書き)されます。

また、本ツールの「返信履歴」シートに返信履歴データが出力されていきます。

返信履歴シート
「返信履歴」シート出力イメージ

Gmailの送信履歴または下書きが確認できること、および返信履歴シートへ情報が出力され、「返信結果」欄が「成功」になっていることが確認できれば、動作テスト完了です。

本STEPが正しく実行されない場合やエラーが発生する場合は、STEP3までの設定に何らか問題がある可能性が高いため、STEP1からSTEP2までを改めて確認してみてください。

仕様補足

  • 「メールに返信」メニューの実行時に、チャットワークのメッセージを直近100件まで取得します。そのうち、まだGmailに連携されていないメールは全て連携され、返信または下書き作成がされます。
  • ChatWork上で新たに返信されたメールの中で、過去に一度連携されたことのあるメールが存在する場合はそのメールは無視されてGmailに連携されません。
  • また、返信履歴シート上にて「返信結果」欄が「失敗」になっている場合、一度履歴から削除しない限り、返信(下書き)は実施されません。(チャットワーク上の直近100件のメッセージに限られます)
  • 本ツールはプレーンテキストのみ対応しております。(添付ファイルなどは非対応です)
  • 本ツールでは、Gmailの送信制限があります。制限については、下記のドキュメントのうち「1 日あたりのメール受信者」の欄をご覧ください。

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜自動化設定編〜

前提

「Gmail×チャットワークツール連携返信ツールのご利用方法〜自動化設定編〜」では、「メール転送編」が全て設定されていることがご利用の前提となります。

まだ「メール転送編」の設定がお済みでない場合は、設定を全て完了させてから本編を設定してください。

 

手順:メニューより「定期実行を開始」をクリック

メニューより「定期実行を開始」をクリック

 

「メール転送編」および「メール返信編」で手動テストしたそれぞれのメニューを定期的に自動実行するための設定を行います。

本ツール独自の「メニュー」より「定期実行を開始」をクリックします。

本メニューを実行すると、5分ごとに検知した指定条件に合致するメールをチャットワークに転送する処理が自動実行されるようになります。

また、10分ごとに検知したChatWork上での返信を検知し、Gmailに自動連携される処理が自動実行されるようになります。

もちろん、メールの転送・メールの返信だけではなく、本ツールの転送履歴シートや返信履歴シートにもデータが記録されていきます。

「定期実行を開始」を実行した後は、自動で処理されるようになるため、ツールの画面やPCを常に開いておく必要はございません。

※補足:「定期実行を停止」機能もご用意しております。

「定期実行を開始」実行後、自動情報取得・転送処理をストップしたい場合に利用できる「定期実行を停止」メニューもご用意しております。必要に応じてご利用ください。

定期実行を停止

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツール:ご利用上の注意点

  • 本ツールの利用には、Googleアカウント、ChatWorkアカウント、ChatWorkのAPI利用権限が必要になります。
  • 本ツールはChatWork APIを使用して情報を取得・操作しております。場合によっては、一時的に情報が取得・操作できない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。また、時間内の情報取得・操作制限もあります。これらのリスクについては、予めご了承ください。
  • 本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。処理時間を超える場合には、データの取得・出力、メッセージの転送や操作が完了できないケースもございますので、予めご了承ください。
  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
  • 本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
  • 本ツールはチャットワークAPIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得・操作できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。

 

Gmail×チャットワークツール連携返信ツールに関するよくある質問

Q.Gmail×チャットワークツール連携返信ツールはどこで入手できますか?

2023年7月現在、Gmail×チャットワークツール連携返信ツールは下記のプラットフォームにて公開しております。

Q.Gmail×チャットワークツール連携返信ツールの使い方に関する問い合わせ方法は?

ご購入されたプラットフォームそれぞれのお問い合わせ方法に従ってお問い合わせください。

Gmail×チャットワークツール連携返信ツール
最新情報をチェックしよう!