ChatGPT連携LINE Bot構築ツールご利用マニュアル

  • 2023年4月4日
  • 2023年11月23日
  • GASラボ

本記事では業務自動化ツールを企画開発するGASラボの「ChatGPT連携LINE Bot構築ツール」の概要・使い方、よくある質問に関するQ&Aについて詳しく解説しております。

【初めての方へ】ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの概要

ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの概要

本ツールは、ChatGPTと連携したオリジナルのLINE Botを構築できるツールです。

  • ChatGPTと連携したLINE Botの構築
    • プログラミング知識は不要
    • 月額費用などのランニングコストも不要(OpenAI APIの利用料のみ)

非常に高度なAI技術を利用できるChatGPTが話題となっていますが、このChatGPTがAPIを公開しました。

これにより、さまざまなツールとChatGPTを連携できるようになりましたが、そのなかでも特に注目を集めているのが、LINE Botとの連携です。

LINEは日本国内で多くの方が利用するアプリケーションのため、ChatGPTと連携すれば手軽に高度なAIを活用できるようになります。

ただ、通常ChatGPTと連携したLINE Botを構築する場合、一定のプログラミング知識が必要です。

プログラミング知識のない方がChatGPTと連携したLINE Botを構築することは、かなりハードルが高いといえるでしょう。

本ツールは、そんなプログラミング知識のない方でも、簡単にChatGPTと連携したLINE Botを構築できるツールです。

Googleスプレッドシートが利用できるパソコンであれば、WindowsでもMacでもOSに関係なく利用できます。

また、ChatGPTのAPIは利用した分だけ費用が発生する仕組みのため、固定での月額費用は発生しません。

ChatGPTやLINE Botに興味のある方は、本ツールを活用してChatGPTと連携したLINE Botを構築してみてください。

 

 

ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの3つの特徴

  1. ノーコードでChatGPT連携のLINE Botが構築!

    • ご利用に当たって、コードのコピー&ペースト、コードの編集の必要なく、ChatGPT連携のLINE Botを構築することができます。
    • 構築するLINE Botには、便利な下記の3つの機能が搭載されています。
      • 「過去のメッセージを記憶する機能(文脈理解)」
      • 「好みの人格を付与する機能」
      • 「メッセージのやりとりをスプレッドシートに記録する機能」
  2. 月額固定料金の支払いは発生しない!

    • 本ツールはご自身で用意した「OpenAI(ChatGPT) API」の権限を利用する仕組みになっており、APIを使用した分だけ料金が発生します。
    • 月額固定料金の支払いは発生しません。
  3. 入力とクリックのみのシンプルな操作!初心者でも簡単に利用可能!

    • 本ツールのご利用方法はシンプルで、初心者向きです。
    • 基本的に入力とクリックのみで操作できるツールであるため、Excelやスプレッドシートなどの表計算ソフトの使用経験がある方であれば、簡単にご利用いただくことができます。

ChatGPT連携LINE Bot構築ツールはこんな方にオススメ!

  • オリジナルのChatGPT連携のLINE Botを構築してみたい方
  • 月額の固定料金の支払いではなく、使用した分だけ料金を支払いたい方
  • ChatGPT連携のLINE Botで会話した記録をGoogleスプレッドシートに蓄積していきたい方

 

ChatGPT連携LINE Bot構築ツールのご利用マニュアル

STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

 

本ツールはGAS(Google Apps Script)の自動化プログラムが実装された「Googleスプレッドシート形式」のツールです。ご購入当初は権限を「閲覧権限のみ」に制限しています。

本ツールの利用(自動化プログラムの利用)には、ご購入されたオリジナルのツールをコピーしていただく必要があります。

ご購入されたオリジナルのツール(スプレッドシート)のツールバーの「ファイル」→「コピーを作成」をクリックして、ツールのコピーを作成してください。

コピーシートにはプログラムも一緒にコピーされますので、コードを編集する必要性は全くありませんので、ご安心ください。

 

STEP2:LINEチャネルアクセストークンを取得し、「設定」シートに貼り付け

LINEチャネルアクセストークンを取得し、「設定」シートに貼り付け

 

本ツールではLINE APIを利用して、作成したLINE Bot(LINE公式アカウント)の受信したメッセージデータの自動取得、自動返信を実現しています。

そのため、LINE APIを利用するための情報として、LINE公式アカウントの管理画面から発行する「チャネルアクセストークン」が必要となります。

※参考:LINE APIの利用に必要な設定・チャネルアクセストークンの取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。こちらをご参照の上、「チャネルアクセストークン」を取得してください。

LINE APIのチャネルアクセストークンを取得後、本ツールの「設定シート」の「B列」の「チャネルアクセストークン」欄に貼り付けます。

 

STEP3:本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイし、URLを取得

本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイし、URLを取得

 

次に、本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイ(公開)の作業を行います。

こちらのデプロイ(公開)作業と次のステップのWebhookの利用設定を行うことで、LINE Bot(LINE公式アカウント)で新規に受信したメッセージ情報を処理できるようになります。

デプロイの手順は下記の記事にて画像つきで詳しく解説しておりますので、こちらの内容を参照の上、手続きをしてください。

デプロイが完了したら、「ウェブアプリのURL」をコピーしてください。次のSTEP4で利用します。

 

STEP4:LINE Developersのコンソールにて、Webhookの利用を設定する

LINE Developersのコンソールにて、Webhookの利用を設定する

 

次に「Webhookの利用設定」を行います。

Webhookの利用設定はLINE Developersのコンソールにて設定する必要があります。

詳細な手順は下記の記事にて画像つきで詳しく解説しております。こちらの手順に沿って、設定をしてください。

Webhook URLには、STEP3で取得した「ウェブアプリのURL」を設定します。

また、今回作成したLINE公式アカウント(LINE Bot)を友達に登録してください。

これでLINE Bot側の設定は完了です。

 

STEP5:LINE公式アカウント管理画面にて、「応答メッセージ」をOFFに設定

応答メッセージ設定

次に、LINE公式アカウント管理画面にて、自動返信設定である「応答メッセージ」設定をOFFにします。

下記の手順に従って設定をしてください。

  1. LINE Developersのコンソールページにアクセス
  2. 適切なプロバイダーの選択(クリック)
  3. 適切なチャネルの選択(クリック)
  4. チャネル詳細設定画面にて、「Messaging API設定」をクリック
  5. 「応答メッセージ」の項目で「編集」をクリック
  6. 「応答機能」のうち「応答メッセージ」をOFFにします。

※上記の設定をしないと、「このアカウントでは個別の問い合わせを受け付けておりません。」というメッセージが自動返信されてしまいますので、設定いただきますようお願いいたします。

これでLINE Bot側の設定は完了です。

 

STEP6:OpenAI APIのAPI KEYを取得し、設定シートに貼り付け

OpenAI APIのAPI KEYを取得し、設定シートに貼り付け

 

本ツールではOpenAI(ChatGPT)のAPIを利用して返信メッセージの自動生成をします。

そのため、OpenAI(ChatGPT)のAPIを利用するための情報として「API KEY」が必要となります。

※参考:OpenAI APIの利用に必要な設定・「API KEY」の取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。こちらをご参照の上、「API KEY」を取得してください。

OpenAIのAPIの「API KEY」を取得したら、本ツールの「設定」シートの「Open AI APIキー」の欄に貼り付けます。

 

STEP7:「設定シート」にて人格設定

「設定シート」にて人格設定

本ツールで構築できるLINE Botには特定の人格を設定することができます。

※人格設定を利用しない場合、ノーマルな人格となります。必要に応じて設定してください。

人格の設定は、本ツールの「設定シート」の「人格設定」欄にフリーテキストで設定することができます。シート内に例文を掲載しておりますので、例文を参考に入力してください。

 

STEP8:友達追加したLINE Botへメッセージを送信し、テストする

友達追加したLINE Botへメッセージを送信し、テストする

 

ここまで設定できたら、友達追加したLINE Botへ実際にテキストメッセージを送信し、動作をテストしましょう。

テキストメッセージを送信すると、送信したテキスト内容からChatGPT APIを経由して自動で返信内容が生成され、メッセージが返信されます。

返信メッセージが自動生成されたらテストは成功です。

以降、ChatGPTと同様にチャット形式でのやりとりができるようになります。

※返信メッセージが自動生成されない場合、何かしらの設定ミスまたは、エラーが発生しております。エラーメッセージは本ツールの「ログ」シートに出力されますので、ログシートの内容をご確認の上、設定をご確認ください。

※本ツールは、本ツールでLINEbotを構築したご本人のみだけで利用することを想定しております。利用ユーザーによって過去のメッセージ履歴を記録する処理は実装しておりません。予めご了承ください。

参考:メッセージ履歴記録機能について

ユーザーから送信されたメッセージや、自動生成された返信メッセージは本ツール(Googleスプレッドシート)の「メッセージ一覧」シートに記録されていきます。

メッセージ一覧シート

メッセージ一覧シートに記録されるデータ一覧は下記になります。

  • 取得日時
  • リプライトークン
  • webhookイベントID
  • メッセージタイプ
  • メッセージID
  • 送信メッセージテキスト
  • 送信ユーザーID
  • 送信ユーザー表示名
  • プロフィール画像
  • ステータスメッセージ
  • 返答メッセージ(ChatGPT自動生成メッセージ)

補足:文脈理解(メッセージ記憶)機能について

本ツールは過去のメッセージ(直近3通分)のメッセージを記憶した上で、返信メッセージを生成します。

「クリア」というメッセージを送ると、メッセージ記憶をクリアすることができます。

必要に応じてご利用ください。

クリア
※本ツールは、本ツールでLINEbotを構築したご本人のみだけで利用することを想定しております。利用ユーザーによって過去のメッセージ履歴を記録する処理は実装しておりません。予めご了承ください。

 

ChatGPT連携LINE Bot構築ツール:ご利用上の注意点

  • 本ツールの利用には、Googleアカウント、LINE公式アカウント、LINEチャネルアクセストークン(LINE APIの利用権限)、OpenAI(ChatGPT)APIの利用権限が必要になります。
  • LINEチャネルアクセストークンを取得する方法や取得条件は下記の記事をご確認ください。
  • 本ツールでは、LINE APIのWebhook機能を利用します。利用方法については、下記の記事をご確認ください。
  • 本ツールはLINE APIを使用して情報を取得・メッセージの送信をしております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得・送信が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
  • 本ツールはOpenAI(ChatGPT)APIを使用して情報を取得・操作をしております。場合によっては、一時的に情報が取得・操作ができない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
  • 本ツールを利用する際に、OpenAI(ChatGPT)APIの従量課金制の利用料金が発生します。具体的な利用料については、利用する量によって変化するため、GASラボではお答えできませんので、予めご了承ください。
  • 本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。処理時間を超える場合には、データの取得・出力が完了できないケースもございますので、予めご了承ください。
  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
  • 本ツールは初回設定時に「デプロイのプロセス」が発生します。デプロイ方法は下記の記事を参考に進めて下さい。
  • 本ツールはLINE APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 本ツールはOpenAI(ChatGPT)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得・操作できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。

 

ChatGPT連携LINE Bot構築ツールに関するQ&A

Q.ChatGPT連携LINE Bot構築ツールはどこで入手できますか?

2023年11月現在、ChatGPT連携LINE Bot構築ツールは下記のプラットフォームにて公開しております。

Q.ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの使い方に関する問い合わせ方法は?

ご購入されたプラットフォームそれぞれのお問い合わせ方法に従ってお問い合わせください。

最新情報をチェックしよう!